第47回衆議院議員総選挙
(投票日は2014年12月14日[日])
アベノミクスは順調?

2014年11月30日更新
サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

安倍首相は今回の選挙について、 「アベノミクス解散だ。アベノミクスを前に進めるのか、それとも止めてしまうのか、それを問う選挙だ」 って言ってますけど、「アベノミクス」って具体的にどういうものなのかよくわからないんですけど。

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

はあ〜あ、あ〜もう〜、なんだかなあ〜。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

な、なんですか、その、あからさまにめちゃくちゃめんどくさそうな態度は?

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

いや、ひとことで正確に説明できるようなもんでもないし、ぶっちゃけめんどいわ。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

それは、そういうことは自分で調べろっていうことですか? 普段からちゃんと勉強しとけっていうことですか? そりゃまあたしかにそうですね。すいません。

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

あ〜、いや、今の状況としては、 「アベノミクスを続けるのかやめるのかを問う選挙だ」って言うんだったら、そう言ってる本人が、 「アベノミクス」って具体的になんなのか、国民にわかりやすく説明すべきなんじゃねえかなあと思う。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

「アベノミクス」って、いわゆる、政治の世界の専門用語みたいなものじゃないかな。 たしかに、実際問題として、新聞とかテレビとかでもよく使われてる言葉だけど、 だからといって国民の全員がそれについて全て具体的に理解してて当然と思うのは、おかしいんじゃないかな。 政治家の人たちは政治をするのが仕事だけど、普通の人は、自分の仕事とか生活とかで手いっぱいな人も多いだろうし、 政治のことについて全て知ってるなんて、現実問題として無理な場合が多いんじゃないかな。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

まあ、こう言っちゃなんですけど、それぞれの人の仕事っていう観点から見れば、政治っていうのは、 普通の人からすれば、他人様の仕事なんですよね。 しかも、やってることはかなり範囲が広いし、なんか複雑な問題も多いし。 自分の国のこととはいえ、政治のことについて全て知ってなきゃいけないっていうのは、 なんか理不尽な感じもするかなあ。

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

まあただ、そうは言っても、選挙の時とかには、 その他人様の仕事のやってることが良さそうか悪そうか、国民は判断しなくちゃいけねえんだよな。 それで、誰を議員にするかとかを決めなくちゃいけねえんだよな。 議員とかっていうのはみんなの投票で選ばれる立場なんだから、政治家の人たちが、自分たちのやってる仕事の内容に理解を求めたいと思うんだったら、 それについて自分たちで国民に具体的に説明する必要があると思うし、本来はそれも政治家の仕事なんじゃねえかな。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

うーん、なるほど。ただ、現状だとなんか、「アベノミクスはうまくいってます」「景気は良くなってます」っていうようなのを繰り返してるばっかりっていう感じで、 具体的な中身がよくわからないんだよなあ。 まあ、中身なんてよくわからなくても、本当にうまくいってるのかどうかがわかればそれでもいいかなあと思うんですけど、 なんか新聞とか雑誌とかテレビとかだと、うまくいってないっていう話の方がかなり多いみたいなんだよなあ。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

実際問題として、アベノミクスは順調にいってるんですかね?景気は良くなってるんですかね? 「アベノミクス」っていうのは、今の政府がやってる、経済政策、・・・つまり景気を良くするための一連の政策のことですよね。

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

まあ少なくとも、順調にいってはいねえと思うかな。 そもそも、最近のGDPの値が予想外にえらく悪くて景気が良くないようだから、 消費税を来年10月から10%に引き上げるのを延期して、この解散総選挙をやろうっていうことになったんだしな。 順調にいってたら、今、選挙なんてやってねえんじゃねえかな。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

あ、そういえばそうでしたよね。もともとは消費税は来年10月から10%に引き上げる予定で、 もし景気が良くなかったら消費税を上げるのを延期するって言ってて、結局延期することにしたんですもんね。 GDPっていうのの値は、もともと予想されてた値よりもかなり悪かったようだし、 少なくとも順調に結果が出てるっていう状況じゃないのはたしかそうですかね。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

う〜ん、それは安倍首相とかもよくわかってるはずだよなあ。でも、それなのに、安倍首相とかは、なんかの値が良くなってるとかって言って、 「アベノミクスはうまくいってます」「景気は良くなってます」っていうようなことを言ってるんだよなあ。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

株価が上がったとか、仕事に就ける人が増えたとか、いろんな会社の業績が良くなったとか、みんなの給料が増えたとか、 そういうことをよく言ってますかね。そういえば、GDPの値については最近全然言わなくなりましたかね。 もともとは、消費税を予定通り10%に引き上げるかどうかとか、景気が良いか悪いかの判断とかとして、GDPはかなり重視してたと思うんだけどなあ。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

なんか、自分たちに都合の良いところばかりを見せて、自分たちに都合の悪いことは隠してるような気もするんだよなあ。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

まあ実際、そういうところはかなりありそうかなあ。それから、実際は自分だけの功績じゃないのを、 全部自分の功績だって言ってるようなところもかなりありそうかなあ。 ちなみに、株価が上がったっていうのと、この国が全体的に景気が良いっていうのとは、かなり違う話かな。特に今みたいな状況だと。 株価っていうのは、一部の大企業だけのことだし、他の国の景気が良くなったり他の国の株価が上がったりしても上がりやすいし、 他の国との通貨の為替レート次第でも上がりやすくなったりするし。

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

ぶっちゃけ、株価を上げるだけでいいんなら、それはそんなに難しいことじゃあねえ。 株価に関係ある大企業が得するような状況を作ったり、この国のお金の総量を増やしてこの国のお金の価値を下げたり、 自分たちで株をたくさん買ったりするようにすればいい。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

「この国のお金の総量を増やしてこの国のお金の価値を下げる」?

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

お金の価値っていうのは、常に一定じゃあない。 物の価値っていうのは基本的に、それがどれくらいたくさんあるかと、それをほしい人がどれくらいいるかっていう、 需要と供給の関係で決まってくる場合が多いと思うけど、お金も、たくさんあれば、その一つ一つの価値は基本的に下がる。 例えば、あるりんご1個の価格が今100円だったとして、もしこの国にあるお金の量が急に2倍に増えたら、 みんなの持ってるお金が急に2倍に増えたら、そのりんご1個の価値は、200円になるのが普通そうじゃないかな。 そうじゃないと、りんごを売ってる人としては、みんなに比べて貧乏になっちゃうんじゃないかな。 みんなは以前の2倍のお金を持ってるんだから、2倍のお金を払って買っても、それは実質、以前と同じ感覚だと思うし。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

あっ、う、う〜ん、なるほど。1個100円のりんごが1個200円になったっていっても、 りんごの価値が2倍に上がったんじゃなくて、お金の価値が半分になったっていうことか。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

それはりんご以外のものでも同じだから、そうなったら、基本的に株の価格も上がることになる。 それから、この国のお金の価値が下がると、この国のお金と外国のお金を交換する時の割合も変わる。 例えば、以前は1ドルを手に入れるのに90円で交換してもらえたのが、この国のお金の価値が下がると、 1ドルを手に入れるのに110円出さないと交換してもらえなくなったりする。 アメリカ人から見れば、以前は1ドルで90円しかもらえなかったのが、 1ドルで110円もらえるようになる。 そうなると、アメリカ人にとっては日本の株も安く買えることになる。 1つ100円の株を、前は1ドルじゃ買えなかったのが、1ドルで買えておつりもくるようになる。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

あっ、株の価格っていうのは、みんなが買うと上がるんだから、そういう要因でも上がるのか。

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

実際、この国のお金の価値が下がるようなことを、「アベノミクス」の中でやってる。 ちなみに、この国のお金の価値が下がると、輸出の商売をしてるところは儲けやすくなる。 株価に関係あるような大企業は輸出の商売をしてるところが多いけど、そういう企業の業績が良くなりそうってみんなが思って、 みんながそういう企業の株を買うようになって、株価が上がってるっていうのもある。 あとそれから、みんなから年金用に集めたお金でこの国の株を買うとかっていうこともやったりしてるんで、 それで株価が上がってる部分もある。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

う〜ん、なるほど。そう聞くと、株価が上がったからっていって、それで景気が良いっていうのはなんか違う気がするなあ。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

まあそもそも、株価っていうのは基本的にその企業の価値をあらわすもので、 企業の業績とかっていうのは基本的にその企業次第の部分が大きいものだから、 一部の企業の業績が良くなったとか株価が上がったとかで、政治家が全部自分の功績だっていうのはおかしいんじゃないかな。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

ちなみに、株価って、他の国の株価が上がったりしたときにも上がりやすいみたいですけど、 アメリカの株価は今、史上最高値になってるんですよね。 2008年の秋にリーマンショックっていうのがあって世界的に不景気になって、 アメリカの株価もかなり下がったけど、2年くらい前には、2012年くらいには、 そのリーマンショックで下がる前の値まで回復して、それからもまださらに上がり続けてるんですよね。 それに比べて日本の株価は、リーマンショックで下がる前の値にようやく回復してきたっていう段階で、 市場最高値だった1990年ごろの39,900円くらいに比べると、今はその半分以下の17,500円くらいなんですよね。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

えっ、それってなんか、アメリカに比べるとこの国は全然駄目じゃんっていう感じがしちゃうんですが。 それで、「株価が上がったぞ、すごいだろ、オレたちのおかげだ。」とかって政治家の人たちに言われても、 なんか、なんだかなあって思っちゃうんですが。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

それから、安倍首相とかは、仕事に就ける人が100万人くらい増えたっていうこともよく言ってるけど、 その中身を見ると、非正規社員が123万人くらい増えてて、正社員は22万人くらい減ってるらしい。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

非正規社員っていうのは、給料がかなり安くて、たいていしばらくしたら解雇されるし、突然解雇されたりする可能性も高いんですよね。 なんかこう言っちゃ言い過ぎかもしれないですけど、奴隷みたいな感じのイメージがあります。 親からも、学校を卒業したら、正社員になれ、非正規社員にはなるな、って言われてます。 一度非正規社員になっちゃうと、なかなか正社員になれないらしいですし。 う〜ん、非正規社員がたくさん増えてて正社員が減ってて、それで景気が良くなってるって言うのはどうなのかなあ。 本当に景気が良くなってるんだったら、正社員の給料の高い仕事で働く人が増えそうな気がするけどなあ。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

う〜ん、まあでも、とりあえず仕事に就ける人が増えてるんだから、この国全体として見れば、みんなの給料の総額とかは上がってるのかな? 安倍首相とかは、みんなの給料も上がってるとか言ってるし。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

うーん、実際に給料が上がってる人っていうのは、やっぱり大企業とかの一部の人だけっぽい感じもするかなあ。 ちなみに、みんなの給料の総額みたいなのは、ここ1年間くらいで、0.7%くらい上がってるらしい。 ただ、ここ1年でいろいろと物の値段も上がってて、それを考慮すると、実質、3.0%下がってる状態らしい。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

あっ、給料はほんのちょっと増えたけど、その額以上に物の値段が上がっちゃってるっていうことですか。 ・・・それって、生活としては、貧しくなってますよね。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

あっ、そういえばさっき、この国のお金の量を増やしたら、お金自体の価値は下がるだろうっていうことを考えたけど、 この国のお金の量をどっかで勝手に増やされると、ぼくの財布の中の千円札の価値は勝手に下がっちゃうんじゃないかなあ。 お金の量が増えると、物の値段が上がることになっちゃうんじゃなかったっけ。 給料って、現実問題として、なかなかそう簡単には上がらないことが多そうな気がするけど、 今この国では、お金の量を増やすっていうことをやってるんだっけ。 そう考えると、物の値段が上がって、でも収入は増えなくて、生活が苦しくなるのは当然のことのような気もするなあ。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

う〜ん、そうやっていろいろ具体的に考えてみると、なんか景気はあんまり良くなってなさそうだし、全体としてみんなの生活はむしろ苦しくなってるっぽいし、 これでアベノミクスを判断してくださいって言われたら、「なんか駄目じゃん」っていう感じになりそうかなあ。 この状態で、「アベノミクスはうまくいってます」「景気は良くなってます」とかって言われると、むしろ、 「ああ、うまくいってこれなのか」「これが限界っていうことなのかな」「これでもう満足しろっていうことなのかな」とかっていう感じがしてきちゃって、 なんかがっかりしてきちゃうかなあ。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

ただ、安倍首相とかは、「アベノミクスはまだ道半ば(みちなかば)です」って言ってるんですよね。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

えっ?まだ途中段階ってことですか?・・・いや、ぼくとしては、そういう段階で、今のところ良い結果が出てなさそうな状況で、 良いか悪いか判断してくれと言われても、かなり困ってしまうんですが。結果がもっと出てから言ってくれると助かるんですが。 ・・・というか、まだ道半ばなんだったら、解散総選挙とかしないで勝手に続けてれば良かったんじゃないかなあ。 それで良い結果が出てから選挙した方が、みんなも素直に投票できるし、自民党とかも選挙で勝ちやすそうだし。 ・・・あれ?でも、今回の選挙って、自民党とかが、2年後に選挙をやるよりも今やった方が勝てそうだからと思って、 それで選挙することにしたっていう思惑がかなりありそうなんでしたっけ? それってつまり、2年後にアベノミクスは成功してなくて支持率下がってるだろうって思ってるってことなのかな・・・?

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

安倍首相とかは、「大企業は景気良くなってるからこれから他も景気良くなる」とか「景気が良くなるチャンスをつかんだ」とか「景気の好循環が始まっている」とかっていうようなことをって言ってますけど、 これから本当に景気は良くなるんですかね?良くなるとしたらいつごろ良くなるんですかね?

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

う〜ん、正直、オレとしては、あんまり期待はできなさそうに思えるかなあ。 大企業は下請け企業とかから部品とか買ってるところが多いのはたしかだけど、 大企業って今は海外の工場で物作ってるところも多いし、大企業と直接つながってない企業も多いしなあ。 むしろ、大企業ばっかり有利な状況で、本当に実力のある中小企業とかベンチャー企業とかが不利な状況になってたりしたら、 それは結局経済が衰退するような方向になっちまうと思うしなあ。 貴族がうるおえば奴隷も豊かになるかっていったらそうでもないだろうと思うけど、 一部の大企業の業績が良くなってるからってそんなに世の中の景気が良くなるとは限らねえんじゃねえかなあ。 「景気の好循環が始まっている」とかって言ってるみたいだけど、現状は、一部の企業の調子がちょっと良くなっただけで、「循環」はまだしてねえんじゃねえかなあ。 「景気が良くなるチャンスをつかんだ」っていっても、その根拠はなんか心もとない感じだし、 現状ではそんなに大きな期待はできなさそうかなあと思う。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

「景気が良くなるチャンスをつかんだ」って、よく考えてみると、 「チャンスはつかんだけど景気が良くなるとは言ってない」「いつごろ景気が良くなるとは言ってない」っていうようにもとれるんじゃないかなあ。 それもなんだかなあ。 「景気が良くなるチャンスがある状態」とか「いつか景気が良くなる状態」っていうのは、別にいつだってそうな気がするし。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

まあそもそも、アベノミクスの第3の矢っていうのがほとんど機能してないみたいだからなあ。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

そういえば、アベノミクスって、3本の矢がどうたらこうたらっていうやつなんでしたっけ?

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

アベノミクスっていうので今まで確実に実行してきたのは、第1の矢って言ってる金融緩和と、 第2の矢って言ってる財政出動だな。ただ、この第1の矢と第2の矢っていうのは、いわば一時しのぎの時間稼ぎっていう感じで、 第3の矢の成長戦略っていうのが一番大事だって安倍首相は言ってる。 経済の専門家だとかも、基本的にみんな同じ認識でいる。とにかく第3の矢の成長戦略が一番大事だと。 ・・・なんだけども、その成長戦略とやらが現状ではほとんど実行できてねえみてえだ。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

成長戦略って具体的にどんな戦略ですか?

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

よくわからん。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

へ?ソータローさんでもよくわからないって、どういうことですか?

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

なんか最初の頃は、「規制緩和」だとか「構造改革」だとかって言ってませんでしたっけ? なんか、現状で法律で規制されてるものとかをいろいろ取り払って、もっと自由に商売とかができるようにして、 それで世の中の商売を活性化しようとかっていう感じじゃなかったでしたっけ?

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

ただ、実際、具体的にやろうとしてみたら、なんか結局たいした改革はできなかったらしい。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

えっ、それって、アベノミクスの一番重要なところがうまくできなかったっていうことですよね? それってつまり、アベノミクスはもう失敗なんじゃ・・・。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

そしたら今度は、「法人税率の引き下げ」とか「労働規制緩和」とかが成長戦略だっていうことになってきたんでしたっけ? で、そういうのに関しては今も審議中みたいだけど、最近は、成長戦略っていったら、 「女性活躍」とか「地方創生」とかっていうことになってきたらしい。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

ああ、なんか、ソータローさんが成長戦略ってなんなのかよくわからんって言うわけがわかってきた気がする。

ソータローの顔 ソータロー(35歳くらい)

なんか、もともと考えてたアイデアが実際やってみたら駄目で、 慌ててあれこれ次のアイデアを捻出してきてるような感じにも見えるんだよなあ。 それから、オレとしては、なんかどのアイデアも、実際うまく実現できなさそうだったり、 やってもたいして良い効果がなさそうなものばっかりに思えるんだよなあ。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

う〜ん、最初から、「成長戦略は規制緩和だ」とかって言ってれば、今頃はもう、「駄目だったじゃん」っていうことになってそうなのに、 「第3の矢」だとか「成長戦略」だとかって言っておいて、具体的に中身には言及しないでおいて、まだ失敗してないとかって言うのは、なんかずるい気もするなあ。

サキノブの顔 サキノブ(20歳・学生)

なんか、安倍首相とかは、「この道しかない」とかって言ってるけど、この道って具体的にどの道なんだろうとかって思っちゃうなあ。 ・・・というか、本当にちゃんとした道があるのかなんか不安な感じがするなあ。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

まあ、そういう風に考えてみると、ぼくらとしては、アベノミクスっていうのは、今後もそんなに期待できそうにないのかなあと思う。

ソテの顔 ソテ(28歳くらい)

う〜ん、なるほど。・・・まあただ、他にどっかすごい良さそうな政策を打ち出してるところがあるかっていうと、 そういうところも無さそうなんですよね。 う〜ん、今回の選挙は、どこに投票しようか本当に迷うなあ。

コーシ先輩の顔 コーシ(35歳くらい)

まあちなみに、この国の景気が良くなるかどうかについては、企業とかがうまくがんばれば、 アベノミクスどうこうとかとはあまり関係なく、景気が良くなる可能性も十分あるんじゃないかと思うけどね。


株式会社和田システム、ロゴ 株式会社和田システム